在学生より

トップ > 在学生より > 自由な時間をどう活用すべきか?

自由な時間をどう活用すべきか?

10年生 花井一都子

  こんにちは。中国語学科3年花井一都子です。私は通学に往復4時間かけているため、2年生の終わりまで長期的なバイトやサークル活動ができない毎日を送っていました。しかし3年生になって授業が減ったおかげで、前年に比べ自由な時間が多く持てるようになりました。

  さぁ、この自由な時間をどう活用すべきか…。基本的な文法や口語は1、2年に学習し終えたため、今授業では、専門的な単語が入った文章の読解が多くなってきました。辞書なしでは読解できない文章もあり、これをすべて自分の物にすれば、語学力が上がる予感がします。授業の内容はしっかり頭に叩き込むことを欠かさないよう気をつけながら、中国語検定の自主勉強も力を入れています。就職までに2級に合格したい気持ちで山々ですが、3級とは違い一気にレベルが上がった問題を解いていると難しさに嫌気がさし、なかなか続かないというのが現状です。難しい問題に出会ったとき、わくわくして楽しい気持ちになることも、多少あります。しかしそれが何問も何問も続くと、さすがに集中力が切れてしまいます。

  私は机上で黙々と勉強するタイプではなく、立って覚えたり、田んぼのあぜ道を散歩したりしながら、大きな声で発音します。どちらかというと体を動かして暗記する方法でいままで勉強してきました。行儀よく1時間2時間座って暗記しようとしても、人間の脳みそは大体数十分程度で集中力が切れということを知っているので、運動がてら勉強した方がいいのです。2級もその方法でなんとか合格したいと思います。

  3年生の後期には就職活動が始まります。それまでに前々から目をつけていたところでのアルバイトがしたくて、さっそく今日面接に行ってまいりました。このアルバイトがもし採用されたら、そこでいろんなことを経験して、よりよい就職活動に繋げていきたいと思っています。

  そして趣味として、2年の夏からちょくちょく勉強していた韓国語に関しては、リスニングができる程度に仕上げたいと思っています。

  せっかくの大学生活を無駄にしないように、日本でできることを探しながら過ごしていきたいと思います。

%E8%8A%B1%E4%BA%952.JPG