スピーチコンテスト

トップ > スピーチコンテスト > 第27回中国語スピーチコンテスト

毎年秋に開催。本学在学生向けの暗誦大会・弁論大会の他に、高校生向けの朗読大会もあります。また学外のスピーチコンテストにも多くの学生が参加し、優秀な成績をおさめています。

第27回中国語スピーチコンテスト

   2014年10月25日(土曜日)、名古屋外国語大学第27回中国語スピーチコンテストが開催されました。この催しは、中国語を学ぶ学生の日頃の学習の成果を披露してもらうために毎年行われているものです。

 

  
名古屋外国語大学の在学生の他に、中国語を学ぶ多くの高校生たちも参加してくれました。また、今年も、中華人民共和国駐名古屋総領事館から曽珏領事を審査員としてお迎えしました。

 

  
午前中は暗誦大会と朗読大会、午後からは弁論大会が行われ、計50名(朗読大会17名、暗誦大会16名、弁論大会17名)が出場し、3大会合わせて約200名の観客の皆様にお越しいただきました。 また、四年生の黒木努くん、梅村玲於くんが中国語の歌を熱唱し、会場を盛り上げてくれました。

 

   厳正な審査の結果、朗読大会、暗誦大会、弁論大会の各大会の入賞者が以下のように決まりました。

 

[朗読大会(高校の部)]

1位  田中 里沙さん (清林館高等学校2年生)

2位  梁 裕喆くん (愛知県立御津高等学校2年生)

3位   山内  美有さん (光ヶ丘女子高等学校3年生)

特別賞 竹内  友海さん(光ヶ丘女子高等学校2年生) 

            三浦  真子さん(愛知県立清林館高等学校2年生)

 

[暗誦大会]

1位 在原 美那さん

2位 西 茜さん

3位 上田  幸師くん

特別賞  水谷  文香さん、野々垣  舞子さん

 

[弁論大会(高校生の部)]

1位 小野内 咲さん (愛知県立鶴城丘高等学校1年生)

 

[弁論大会]

1位 奥谷  伶央くん

2位 滝島  致遠くん

3位 小倉  優奈さん

特別賞  須田  滉大くん、菅谷  佑司くん、椿  邑果さん

 

[中華人民共和国駐名古屋総領事館賞]白川  ひとみさん

 

%E5%BC%81%E8%AB%961.png
 
 
%E5%BC%81%E8%AB%962.png

 

スピーチコンテストの出場者と来聴者からは以下のような感想が寄せられました。

 

◎出場者・来聴者の声◎

 

【暗誦・暗誦大会】

●他校の生徒の中国語を聞くのが初めてだったのでとても刺激を受ける事が出来ました。またこのようなコンテストを開催してほしいです。(田中里沙 清林館高校)

 

●いつも一緒に授業を受けている人たちが前にでていることに違和感と、少しすごいなと思いました。発表までの過程を何回か聞いたけれど、その時よりも数段にうまくなっていてびっくりしました。みんな、とてもがんばったと思います。ただ、練習の時とちがって、本番では、広い教室で、やはり声は小さいように感じました。僕もこれからの授業でがんばっていきたいです。(外大タロウ)

 

●授業でみんなのスピーチ練習は何度か聞きましたが、今日のスピーチコンテストは本番という緊張感がみんなをかたくしてしまうと思いましたが、静まった空気に今までで一生懸命練習し覚え、スピーチの中に感情を込め読む姿がより際立って見え聞こえた。暗誦文をしっかり覚え発音している友人たちと、文面を目で追うだけで大変な自分との差をきつく感じた。1ヶ月ほどの練習だがその1ヶ月がとても濃く大変で大切なものだと目に見えて気づかされました。今回は出場することができませんでしたが、中国の方は国の文化や昔のお話などを大切に思っているので、文を理解することで今後の勉学だけでなく交流にも何か役立つと思うので大会が終わっても自分でテキストのひとつとして理解しようと思います。(ヨンチー)

 

●すごく緊張したけれど無事にやりとげることができてとてもよかった。少し緊張して間をあまり取ることができなかったことが1番心残りだった。あと、声の大きさを調節して話すことができなかったので残念だと思った。出場することで自分の発音の力が上げることができてよかった。(宮下悠)

 

●暗誦大会では、それぞれの解釈でジェスチャーがあって見ていて楽しかった。発表が一番最後だったので、すごく緊張したし、発表中は頭の中が真っ白になったけど、止まることなく言えて安心した。高校生の朗読でも、ジェスチャーがあったり抑揚があったりとただ読むだけでも上手かったのでとても驚いた。中国語の歌は初めて聞いたがとてもきれいだった。(猪岡日菜乃)

 

●普段感じることのない特別な雰囲気の中で、自分の力を出しきり暗誦をさせていただいたことをうれしく思います。自分の中国語への意識を更に大きく変えるとても良い機会になりましたし、共に学んでいる仲間たちのスピーチを聞いて刺激を受けました。素晴らしいスピーチコンテストでした。今回の経験を大切にこれからも日々学習を積んでいきたいと思います。(水谷文香)

 

●出場者のみなさんが授業の時に聞いたときよりも、上手になっていたのですばらしいと思いました。自分も発音をカンペキにしてみたいと思いました。今回のスピーチ大会でたくさん学ぶことがあったので、これからの自分の勉強でいかしたいと思いました。高校生の朗読を聞いて負けられないなと思いました。(えんてぃえん)

 

●中国語を学んで約半年。人前で自分の中国語を披露することが今まであまりありませんでした。当日は1番目ということもありとても緊張しました。練習では、留学生に発音を丁寧に指導してもらったり、友達と一緒に練習したりして自分の弱点をよく知ることができました。暗誦するのに時間がかかったり、四声が上手くできなかったりと色々ありましたが、自分自身にとってとてもいい経験になりました。(坂本海希)

 

●出る側としては、とても緊張したが留学生から教わったことを忘れずにできたと思う。みんなとても上手で、いっぱい練習したんだと感じた。次回このような機会があったらもう少し余裕を持って用意したいと思う。とても楽しかったし、良い経験になった。高校生のレベルが高くて負けられないと思った。(西茜)

 

●自分の暗誦は、1回まちがえてしまったところと、ジェスチャーと笑顔があまりできなかったのが残念だった。みんなの暗誦はすごく良かった。表現方法など自分と同じ課題文でも、ちがう表現の仕方もあるんだなと参考になった。来年弁論大会がんばりたい。(うーず)

 

●出る直前は緊張してまともに暗誦の練習ができなかったけど、前に立ってみると、先生やクラスメイトのみんなが見えて少し安心しました。けどそれでも口は硬直して、いろんなところを間違えてしまいました。しかし最後まで無事に読めたことはよかったと思います。(ちぇんふい)

 

●身振り手振りが堂々としていて、見ていてとても楽しかったです。高校生の方の朗読もスラスラ言えていてすごいなぁと思いました。歌も聴けてよかったです。(suika)

 

●高校生の子のレベルがとても高かったように感じました。朗読大会ながら、暗記していて目線が前に向いている人の発表には引きつけられるものがありました。自分自身は感情は込められたと思いますが、声調のミスが多々あったため、今後の勉強に活かしたいと思います。来年はもっといいスピーチをしたいと思います。(シャンティエン)

 

●とても緊張して色々失敗してしまったけど出場して良かったと思いました。先輩方の中国語での歌を聴いてとても素晴らしいと思い、自分も先輩方のようになれるように努力しようと思いました。(ダーフーネイ)

 

●高校生の方々がすごい発音良く読んでいてすごいなと思いました。自分は出場していないのですが、みなさんの頑張りをみてすごいなと感じました。中国語の歌にも感動してかっこいいなと思いました。(ヨングシャン)

 

●今日は中国語スピーチコンテストに出場したが今まで練習してきた成果が出せてよかった。感情を入れて中国語を話すのは難しいということが分かった。発音練習を中国人留学生としたことで自分ができていない発音がどこか再発見することができた。とても良い経験になった。(岩田結衣)

 

●話している時に一点を見つめて話していると、すごく考えこみながら話してるように見えるけど、まわりを見わたしながら話していると、余裕があるようにみえました。あと笑顔がみられるのも余裕があるようにみえます。1週間前あたりの状態からとても上手になっている人が多くて、驚きました。それと朗読にも言えますが、抑揚があるととてもただのお話がおもしろく聞こえるような気がします。(ちぇんいぇー)

 

【弁論大会】

●私は専攻も副専も中国語ではないので、内容など全くわかりませんでしたが、言葉の流暢さや表現力に感動しました。一人で人前に立って、日本語(母国語)でない言語でスピーチすることはとても緊張するし、難しいことですが、みなさん諦めず最後まで話していて感心しました。特に須田さんのスピーチは、口の形がきれいでアクセント、強弱がはっきりしていて、強調性が強く感じました。(けむしおり)

 

●みんなそれぞれ多彩なテーマで、中国語の発音もしっかりしていて、覚えるだけでなく、ジェスチャーで聞いてる人が話に入り込めるようになっていて面白かった。ただ誰もが上手に発表する中、滝島くんの発表は動きと抑揚がメリハリあって、際立って面白かった。(奥村啓人)

 

●弁論大会に出場した皆様おつかれさまでした。発音がすごく上手な人や、演技をしている方、とても流暢に話す方などいろいろな人がいました。みんなものすごく努力していて、努力の成果が見えました。特に表彰された人たちはズバ抜けていました。僕もみんなのように発音よく話すことができたらいいなと思いました。(三枝拓矢)

 

●私は、去年も暗誦大会に参加して、この様なスピーチコンテストに出場するのは2回目となる。去年は発音という課題があったが、去年と比べると良くなったということを先生に言われ嬉しかった。留学に向け、このスピーチコンテストをはずみにして頑張りたい。(とぅーむね)

 

●今回のスピーチコンテストは参加人数が多くてとても楽しかった。自分の言いたい事を自分の言葉で、更に異なる言語を使って行うのはすごく刺激になった。(K.J)

 

●発表者の皆様、忙しい中一生懸命練習した成果が出ていたと思います。賞を取った方はもちろん、その他の発表者の方も素晴らしいスピーチでした。お疲れ様でした。(西岡慧)

 

●皆様、レベルが高くてびっくりしました。(かすみん)

 

●ジェスチャーを付けている人もいて、すごく良かったです。みなさんすごく努力したのが伝わり、良い刺激になりました。(石堂有紗)

 

●今回出場して、その練習期間中が何よりもかけがえのない経験となりました。あまり、満足のいく内容ではなかったけれど、いや、後悔です。全てが終わった現在、とてもいい経験ができたと思っています。この素晴らしい経験をまたどこかで生かしていきたいです。ありがとうございました。(ありがとうがらしくん。)