特色ある教育

トップ > 特色ある教育 > 推薦入学予定者向けPUT事前授業

推薦入学予定者向けPUT事前授業

07年1月27日(土)に推薦入学予定者向けのPUT(Power Up Tutorial)事前授業を実施しました。前年11月に推薦入学の合格者が決まり、今年4月に入学するまでかなりの期間があるので、その間に本学の授業の一端を体験していただこうと企画したものです。去年に続いて2回目です。去年は23名の出席者がありましたが、今年は25名でなかには広島、岡山、福井など遠方からの参加者もありました。

25名の出席者をAからHまでの8班に分け、A~Dの4班は14時から中国語パワーアップチュートリアル授業(中国人の先生1人と受講者3人による少人数授業)を受け、その間E~Hは別室で交流会を開きました。3時から入れ替わってE~H班がパワーアップ授業、A~D班が交流会というスケジュールです。16時から2人の先生による学習ガイダンスもありました。

 

(1) 中国語パワーアップ授業
中国語既習者も少数ながらいましたが、その人たちはA班にまとめられてやや進んだ日常会話に取り組みました。未習者も「你好」のあいさつから始まって簡単な自己紹介の仕方、有気音、無気音の区別や四声などを習いました。ベテランの先生方は紙を口元に当てて発音時に紙が口から離れれば、有気音、離れなければ無気音などとわかりやすく説明しました。

 

(2) 交流会
出席者が日本語でどこの出身で趣味は何か、中国に行ったことがあるかなどを紹介し合いました。見知らぬ者同士だったのに同じ県から来ていることが分かって打ち解けたりする一幕もありました。ある出席者が中国に行って隣とのしきりのないトイレに驚いたという話をしましたが、司会の先生は中国の人は逆に素裸で入浴する日本人のマナーに違和感を覚えるといった、国による文化の違いについてコメントしたりしました。