スピーチコンテスト

トップ > スピーチコンテスト > 2004年度学外弁論大会実績

2004年度学外弁論大会実績

中国語学科では積極的に学外の暗誦・弁論大会に参加するよう奨励しています。
2004年度の受賞者は以下の通りです。
おめでとう!

 

■2年生の中村匡宏君
「2004年度五星奨 全西日本大学生中国語コンテスト」
(第3回「漢語橋」世界大学生中国語コンテスト日本代表選抜大会)
2004年6月26日(土) 九州産業大学にて開催

2年生の中村匡宏君が暗誦の部 第3位を受賞しました!おめでとう!

gakugai_2004_nakamura.jpg

>音声を聞く

 

■「第18回全日本学生中国語弁論大会」
(主催:京都外国語大学、上海教育国際交流協会)
2004年11月27日(土) 京都外国語大学にて開催

 

2年生の森下真希さんが、毎日新聞社賞を受賞しました!おめでとう!

gakugai_2004_morishita.jpg

 

■「日本アジア航空 第19回中国語スピーチコンテスト 大阪大会」
(主催:日本アジア航空、日華青少年交流協会)
2004年12月4日(土)(株)JALセールス西日本支社(OCATビル)にて開催

 

2年生の齊藤いずみさんが、第2位を受賞しました!おめでとう!

gakugai_2004_saito.jpg

 

2年生の善名さゆりさんも日本アジア航空の大会で努力賞を受賞しました。

 

■2年生の山田昌輝君と1年生の野木森菜月さん
「燎原会 第28回 暗誦弁論大会」
2004年12月12日(日) 関西大学にて開催

 

2年生の山田昌輝君と 1年生の野木森菜月さんが、それぞれ弁論の部 第3位暗誦の部 第3位を受賞しました!おめでとう!

gakugai_2004_yamada_nogi.jpg

 

■「第27回燎原会 中国語暗誦・弁論大会」
2003年12月7日(日) 京都外国語大学 弁論の部

gakugai_2004_yando.jpg

2003年度は当時2年生だった安藤典晃くんが優勝しました!