第34回中国語スピーチコンテスト
2022年10月29日(土曜日)、名古屋外国語大学第34回中国語スピーチコンテストが日進キャンパス511教室で開催されました。コロナ禍の関係で、2020年には開催できず、2021年にはビデオファイル投稿方式で開催しましたが、今年度はようやく対面での開催となりました。名古屋外国語大学の在学生だけでなく、中国語を学ぶ多くの高校生たちも参加してくれました。
午前中は大学部門の弁論Ⅰ部、弁論Ⅱ部(中国語ネイティブの部)と暗誦大会の三部門が開催され、午後からは高校部門の朗読大会が開催されました。出場した学生たちは、みな日頃の学習の成果を十分に披露してくれました。
厳正な審査の結果、各部門の入賞者が以下のように決まりました。
[大学弁論大会(弁論Ⅰ部)]
1位 佐藤 小百合
2位 落合 杏緒
3位 水野 静玖
優秀賞 冨岡 紗矢
優秀賞 木村 果鈴
優秀賞 牧野 紗奈
優秀賞 清野 瑞七
優秀賞 武藤 そよか
優秀賞 中島 六花
[大学弁論大会(弁論Ⅱ部)]
1位 趙 梓元
2位 楊 歡
[大学暗誦大会]
1位 神部 咲莉南
2位 伊藤 えま
[高校朗読大会]
1位 愛知県立豊田北高等学校 2年 伊藤 朱里
2位 光ヶ丘女子高等学校 2年 伊藤 伶奈
3位 愛知県立鶴城丘高等学校 3年 萬田 恋羽
優秀賞 愛知県立豊田東高等学校 2年 本藤 あげは
優秀賞 岐阜県立岐阜総合学園高等学校 3年 豊島 悠生
優秀賞 岐阜県立岐阜総合学園高等学校 3年 三輪 天華
優秀賞 清林館高等学校 3年 山内 星河
優秀賞 名城大学附属高等学校 2年 寺田 怜未
スピーチコンテストの出場者と来聴者からは下記のような感想が寄せられました。
【出場者・来聴者の声】
・中国語スピーチコンテストは自分にとってとてもいい経験になりました。ひとつのスピーチを通して発音や作文の力が着きました。当日は緊張したけど今まで練習したことを思い出して堂々と発表することが出来たとおもいます。他の学生のスピーチを聞くことはいい勉強になりました。中国語の勉強へのモチベーションが上がりました。(サクラ)
・中国語でスピーチする機会はなかなかない貴重な経験で、自分の発表とともに他の発表者のスピーチを聞いて、とても良い刺激になりました。スピーチコンテストを通して、自分の発音を見直すことができ、今後の中国語学習のモチベーションに繋がったと思います。今後も中国語学習に熱心に取り組んでいきたいです。(shw)
・様々な人のスピーチを聴いて、原稿を考えるだけでなく何かを伝えたい気持ちが伝わってきました。もっと中国語を使って自分の伝えたいことが自分の言葉で伝えられるように努力しようというモチベーションになりました。(木村果鈴)
・練習を沢山したので、前に立ったらなぜか緊張せずにスラスラと出来て良かった。弁論Ⅰ部の優勝者が凄く、声量、抑揚、ジェスチャー、自分が見習うものが沢山あった。弁論Ⅱ部では周りが中国語ネイティブに近い人達とライバルでしたが、もう少し全力でレベルの高いスピーチコンテストが出来たら良かったと思った。(趙ちゃん)
・他の出場者のレベルが高く素晴らしかったです。留学から帰ってきたら弁論の部に出て、先輩たちのように発表できるよう頑張りたいです。(伊藤)
・アットホームな雰囲気であまり緊張せずに挑めたので良かったです。(牧野紗奈)
・あのようにたくさんの人の前で、外国語で話すという機会は滅多にないので、とても楽しかったです。留学のために出た大会でしたが、とても良い経験になりました。(なかじま)
・緊張してしまい、文章を忘れてしまいました。最後まで言い切れず努力不足を感じました。皆さん発音がよく素晴らしいスピーチで、モチベーションが上がりました。(モモンガ)
・暗誦の部で二人しか出場者がいなかったとはとても残念だったけど、先輩の発表が聞けたり自分も中国語を勉強するいい機会になったのでよかった。(神部咲莉南)
・中国語の弁論をするのはとても難しかったが良い挑戦だったと思う。(シロモ)
・一人一人の文章の内容が違って、興味深く、みんなの中国語が上手でより勉強を頑張ろうと感じる機会になりました。(ゆかり)
・厳かな雰囲気で進行され、良い大会だったと思います。夏から原稿を練り、一生懸命練習した成果が出ており、感動しました。(夏天孩儿)
・とても良い刺激を受けることができ、思い出に残る経験になりました。(天华)
・普通ではなかなか出来ない貴重な体験を行うことができました。(星河)